About us

私たちについて

トップメッセージ

Message

いろはホームケアクリニック院長 飯森 俊介

当院では、各職種がそれぞれの強みを発揮しながら、小児から超高齢者まで、さまざまな疾患や病態に対応しています。
在宅医療を通して地域の医療を支えていけるよう、私たちは想いを共有する仲間を求めています。

いろはホームケアクリニック

院長

飯森 俊介Syunsuke Iimori

いろはホームケアクリニック開院の想い

いろはホームケアクリニック開院の想い

Feature

私が急性期病院で医師として働いていた頃、自宅に帰りたいけれども退院後の体制が整わないため、自宅に帰れない患者さんを何人も見てきました。
そうした患者さんが安心して自宅で療養できる医療を提供したいと思い、令和1年11月1日に松山市の久米地区で在宅医療を中心とした診療を行う“いろはホームケアクリニック”を開院しました。

在宅医療は患者さんが弱って亡くなっていくのを見守るだけの医療ではありません。
回復の可能性を見逃さないこと、変化を予測し未然に対処すること、急変や増悪が生じた場合にも病状にあった選択肢を提供できること。患者さんの生き方に寄り添いながら、最善の選択を共に考え、最適な医療を提供することが重要です。

在宅医療を行うにあたって
大事にしている4つのこと

  • Point01

    生活が成り立つように介入

    生活リズムを崩さないような医療をデザインします。ご家族が疲れていたら、ショートステイやレスパイト入院を段取りし、無理のない療養を目指します。

  • Point02

    患者様・ご家族の想いに沿った治療を行う

    日々の関わりを通じて、患者様・ご家族にとって納得できる治療を選択します。また、治療や看取りに関しても自宅にこだわり過ぎることなく、近隣の病院や施設と連携を取り、ご家族が疲弊しないように調整します。

  • Point03

    病院の負担を減らす

    訪問診療での計画的な医学管理による急変の予防と、緊急時の確実な対応により、不必要な救急搬送の抑制に貢献します。

  • Point04

    地域で連携していく

    地域の訪問看護、リハビリ、介護士、ケアマネージャー、病院、行政などと連携を取り、患者様・ご家族を支援します。

私たちが目指すもの

Objective

私たちが目指すものは、質の高い医療とあたたかみのある人間性を持ち、患者様にとって信頼できる医療の提供です。
専門知識と思いやりを持ったスタッフが、患者様の健康と患者様にとっての本来の幸せに対して常に寄り添いながら丁寧にサポートを行なっています。

関わる人の幸福を追求する

関わる人の幸福を追求する

私たちは、患者様の幸せを一番に考えた"患者様ファースト"の医療を提供することを心がけています。
また、働くスタッフも幸せを感じられるような充実した職場環境や福利厚生を整えています。

地域に貢献する気持ちを常に持つ

地域に貢献する気持ちを常に持つ

住民の皆さまが笑顔で暮らせるよう、心温まる医療サービスを提供し、地域の一員として日々努力を続けています。
地域社会との絆を大切にし、心身ともに健やかな生活を送るサポートをします。

自分を磨き、成長していける

自分を磨き、成長していける

研修プログラムやキャリアアップの機会を提供し、医療技術やコミュニケーション能力を向上させます。先進の医療技術や最新の知識に触れ、専門性を高めることで、自信を持って成長しつづけていける環境を整えています。

最高の医療チームを目指す

最高の医療チームを目指す

私たちは患者様、スタッフ、地域との協力と連携を大切にし、チームで患者様の生活を支えています。常に最新の医療を学び、成長し合える環境の中で、スタッフが一丸となり患者様それぞれにあったケアやサポートを提供します。

社歴

History

  • 2019年11月

    松山市南久米地区でいろはホームケアクリニック開院

  • 2022年1月

    医療法人いろは設立

  • 2023年7月

    新クリニック移転 現住所(松山市平井町甲2495番地1)

会社概要

Company

法人名 医療法人いろは
代表 理事長 飯森 俊介
設立 2019年11月1日
所在地 〒791-0243 愛媛県松山市平井町甲2495番地1
TEL/FAX 089-909-3688
採用情報

Recruit

採用情報

私たちと一緒に、患者さまの声に真摯に向き合い、
笑顔と思いやりを持って、地域の皆様に貢献できる仲間を募集しています。
クリニックの見学も随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。

病院見学・お問い合わせ